トップページ > 地球のかけら

地球のかけら

【第34回】カイヤナイト

2008年7月15日

梅雨明けしましたか?
梅雨は一部の鉱物にとっても、心配な季節。
岩塩とかパイライトとか湿気に弱い鉱物がありますから、それらを持っている人は乾燥剤と一緒にケースに入れておくなど十分気をつかってあげてくださいね。
え、もっと早くにいえって?
うー、ごめんなさい。いつもそのときに思っていることを書いてるんで、記事になってアップされるときには若干ではあるけれどズレているときがあるんだよね。
はい、これからはちゃんと季節を先取りして書こうと思います。

というわけで、夏ですねー。
夏っていうと、もちろん人によって違うけど、どんな石が似合うと思いますか。
イメージ的にどんな色がもっとも夏っぽいですか。

「夏! 夏こそ激辛カレーだっ! だから情熱の赤だ!!」 
ていう人も中にはいらっしゃいますかね。
んー、そういうのもアリですけど、周りにいる人は暑苦しいだけかもしれないですねえ。

ここはやはりオーソドックスに青でいきましょう。
で、青い石というとサファイア、アイオライトなどいろいろありますが、この夏、私の一押しはカイヤナイト(藍晶石:らんしょうせき)です。
それも原石ではなくビーズ。
あれ? 原石好きじゃなかったの? なんていわれそうですが、なぜかカイヤナイトは原石よりもビーズの方が美しいものが多い気がする。
とくに透明度の高いビーズは他のどんな石よりもさわやか。口の中に入れるとシュワシュワーってとけてしまいそうな炭酸飲料系。
そんなカイヤナイトで作ったアクセサリーはとっても涼しそう。

下の写真はカイヤナイトとルチルクオーツでウチのカミさんが自作したブレスレット。

34-kaiyanaitotorutirukuotunoburesu.JPG

 

写真じゃちょっとわかりにくいんだけど、カイヤナイトはどんなに透明度が高くなっても線というかスジが入っている。
これがカイヤナイトの特徴で、そのスジの方向が結晶の縦方向。

34-kaiyanaito1.JPG

 

原石を手に取ってみると一目瞭然。非常に薄いカイヤナイトの板状結晶が何万枚も何億枚も張り合わされたようになっていて、爪でコリコリっとすると雲母(うんも)のように簡単にはがれてしまう。それがスジの原因。
そして、そのスジが元でビーズになったときシャトヤンシーのようなシラーのような一条の光のスジが見えるんだ。

さっき、理由はないけど涼しさを感じると書いたのは、たぶんそれら全部をまとめて、水が流れているように感じるからなのかもしれない。まるでその中に小さな魚が泳いでいるような、そんな錯覚さえ起こしてしまいそう。

夏を気持ちよくすごすために、カイヤナイトで涼しげな自分を演出してくださいね。
 
そこでふたつほどこの石の取り扱い上の注意。
先にも書いたけど、カイヤナイトの原石は爪でコリコリしただけでもはがれてくるような石。
よって、ビーズになっても衝撃にはとても弱いから十分注意してほしい。大きな衝撃を与えると、そのスジに沿ってパッカリ割れちゃうからね。

 

それから、カイヤナイトにはおもしろい性質があって結晶の横方向にはほとんどキズがつかないけど、縦方向には簡単にキズがついてしまう。
縦と横で硬度が違う。確か4と7.5。
7.5の方はいいんだけど、4っていったら蛍石(フローライト)と同じ。ものすごくキズつきやすい。
このことからカイヤナイトは二硬石(にこうせき)という別名もつけられている。
カッターで傷つけてみるとすぐにわかるけど、そんなこと試してみる人はいないよね。


さて、最後にいっておかなくちゃいけないことがあります。
夏はキレイな石を身につけてあちこちお出かけしたくなるじゃないですか。太陽の光を反射して石たちだって、これでもかっていうくらいキラキラ輝いてくれます。

しかし、そんな夏だからこそ気をつけなければならない石もあることに注意しなければなりません。

まず第一に、「紫外線で退色する」石。
有名どころでは紫水晶(アメジスト)。濃いものならばそうそう色落ちしないけれど、夏が終わったときになんだか黄色っぽくなっているかもしれません。
毎日ちょっとずつだとホント気がつかないからね。窓辺に置いて直射日光が当たり続けるなんてもってのほかだよ。

次に「汗でとける」石。
真珠なんかのネックレスを持っている人はなるべくつけないようにした方がいい。人間のお肌は弱酸性ですから、ゆっくりゆっくりとけていくんです。
ということは、真珠と同じ成分のサンゴ、方解石(ほうかいせき:カルサイト)、霰石(あられいし:アラゴナイト)もアウトだね。
それでもつけて出かけなきゃいけないとき。そういうときは帰ってきてからしっかり乾いたタオルで汚れを拭き取ってね。

それからパイライトあたりの金属系もあまりよろしくない。とけるだけならまだいいんだけれど、汗と化学変化を起こしてお肌に悪影響をおよぼすこともありえる。
こういうことを知らないで、「お守りだったはずの石にひどい目にあわされた」なんて思われたら、ハッキリいって石がかわいそう。
でも、直接お肌に触れなければ大丈夫だからね。

そういえば、先日カミさんの友達がラピスのネックレスをつけたまま温泉に入ったんだって。
とけたって。
あ、ラピス自体はとけないよ。ラピスの中にキラキラ光っている粒があるでしょ。あれパイライトなんですよ。それがとけたって。せっかくのラピスが穴だらけになったっていうんだから、石にとっても本人にとっても不幸なことこのうえない。泣いたってさ。

というわけで、温泉は酸性のお湯がアウトです。
お湯をなめてみて、ちょっと酸味があるようならその温泉は酸性です。ご注意を。
草津温泉なんて酸性が強すぎてブヘッてはきだしちゃったもんな。
ま、温泉は夏に限らないけどね。

そういうわけで、みなさんのステキな夏の想い出を、石たちで上手に演出いたしましょ。

 

本文の終わりです
ページの終わりです
先頭にもどります
オンラインショップはこちら