※写真はこの石の代表的な色です。
産地 | ブラジル、アメリカ、アフガニスタン、マダガスカル |
---|---|
色 | ピンク、赤紫、帯灰紫 |
硬度 | 2.5~4.0 |
組成 | K(Li,Al)3(AlSi3O10)(OH,F)2 |
困難を克服、新しい物事へ挑戦、想像力と楽天的な思考を授ける
マイカmica(雲母)の一種。
トルマリン(特にピンクなど)やリチア輝石、クォーツなどと共産します。リチウムを多く含むことからリシア雲母と呼ばれる。
月光浴、クリスタル
太陽にあてすぎると色褪せすることがあります。レピドライトが属する“雲母”は、「千枚はがし」と言われるように何枚でも薄くはがすことができる石です。
妻・くみ子の趣味に無理矢理つき合わされた形で始めた宝探しにハマッてしまい、その紀行文を小学館のアウトドア雑誌BE-PALに連載。素人でも採取可能な天然石の採集紀行や石の選び方・魅力やそれにまつわる幅広い知識を生かし活動の幅を広げている。
消費者の立場から見た初の本。鑑賞から採集までわかりやすく解説。
これ一冊あれば宝石のすべてがわかる!!鉱物採集のための産地の情報付き。
(税込み1,680円)
小学館のアウトドア雑誌「BE-PAL」に14回にわたって連載していたものの単行本化。
宝石はブラジルやスリランカなど、一部の国からだけ産出するわけではなかった。
日本産の宝石を求め、軽自動車で全国を旅する。「宝石大好き」というだけの単なる主婦が、ダンナを引っ張り回し宝石を探し当てていく。
(税込み1,680円)