産地 | アメリカ、メキシコ、ノルウェー、イギリス、フランス |
---|---|
色 | 無色、白色、灰色、黄色、緑色、青色、ピンク色など |
硬度 | 3 |
組成 | CaCO3 |
成功・繁栄を表す、ポジティブな考えを持ちやる気を出す
色は、純粋なものは無色ですが、鉄分を含むと黄色になり、マンガンが入るとピンク色になり、その他にも灰色や緑や青とカラフルな鉱物です。
また、石灰岩や大理石は、カルサイトの結晶の粒状集合体です。
屈折率が高いので、カルサイトをを通して物を見ると二重に見える現象がおこります。
古代ギリシャやローマではカルサイトの粒状集合体である「大理石」マーブル(Marble)を彫刻品や建築材として用い、中国やチベットでは、粉末にし治療薬として用いていたといわれています。
お香、月光浴、クリスタル
透明な石のみ、日光浴も可。水や塩による浄化避けた方が良いでしょう。
妻・くみ子の趣味に無理矢理つき合わされた形で始めた宝探しにハマッてしまい、その紀行文を小学館のアウトドア雑誌BE-PALに連載。素人でも採取可能な天然石の採集紀行や石の選び方・魅力やそれにまつわる幅広い知識を生かし活動の幅を広げている。
消費者の立場から見た初の本。鑑賞から採集までわかりやすく解説。
これ一冊あれば宝石のすべてがわかる!!鉱物採集のための産地の情報付き。
(税込み1,680円)
小学館のアウトドア雑誌「BE-PAL」に14回にわたって連載していたものの単行本化。
宝石はブラジルやスリランカなど、一部の国からだけ産出するわけではなかった。
日本産の宝石を求め、軽自動車で全国を旅する。「宝石大好き」というだけの単なる主婦が、ダンナを引っ張り回し宝石を探し当てていく。
(税込み1,680円)